家族の時間を大切にしながら資産を増やす!実践的な資産形成の方法を紹介するブログ

この記事は約8分で読めます。
KEM
KEM

こんにちは!このブログに訪れていただき、ありがとうございます。

私は何よりも家族との時間を大切にしながら、経済的自由を目指して、長期的な視点での資産形成に取り組んできました。

そして、その結果として2020年にスタートした500万円の資産が、2024年で6000万円に増加し、日本の総世帯の8.7%にあたる「準富裕層」の仲間入りを果たすことができました!

ただし、特別な手法や過度なリスクを取ったわけではありません。むしろ、大事にしてきたのは家族と過ごす時間を最優先にしつつ、無理のない方法で資産形成に取り組んできたことです。

私にとって本当に大切なことは、単にお金を増やことではありません。資産形成のプロセスそのものを楽しみながら、家族と共に成長していくことこそが重要だと感じています。家族との時間を犠牲にするのではなく、むしろその時間を楽しみながら一緒に資産を増やす方法が資産形成を加速させ、いまに繋がったのだと思います。

資産形成は「我慢」ではなく「楽しさ」がカギです。無理に倹約や節約を徹底することは長続きしません。私たち家族は、日常生活を楽しみながら資産形成を進めてきました。

そして、少しずつ資産が増えていく喜びを共有することが、家族全員にとって大きなモチベーションになっているのです。

このブログでは、私たち家族が実際に行ってきた、無理なく資産を増やすための実践的な方法を詳しくご紹介します。

🔹 資産形成の実体験をもとに発信
 → 実際の経験をもとに、初心者でもわかりやすく解説。

🔹 家族と楽しみながらできる資産形成
 → 節約・投資だけでなく、「家族と一緒に楽しみながら続ける」方法を紹介!

🔹 お金・時間の自由を目指すノウハウ
 → 会社員でもできる、仕事を続けながら資産を増やす戦略を発信!

🔹 新NISA・投資・家計管理を初心者向けに解説
 → 難しいことをシンプルに。初心者でもすぐ実践できる内容をまとめています!

🔹 運動 × 健康 × 資産形成のライフスタイル
 → ヨガ・筋トレ・スポーツを通じて、健康も大事にしながら資産形成を楽しむ!

KEM
KEM

「資産運用って難しそう…」と感じている方や、どう始めたらいいかわからない方もご安心ください!

誰でもすぐに実践できる具体的なステップや、資産を増やしながら家族との時間を大切にするためのヒントを満載でお届けします。

特に、私のように子供を持つ家庭での資産形成については、参考になる事例が少ないと感じたことがこのブログを始めたきっかけの一つです。

同じ境遇の方々にとって、少しでも役立つ情報を提供できればと考えています。

1 資産形成は失敗の連続!でもそれが楽しい

資産運用でうまくいかない時期もあった

始めた頃は、コロナウイルスのパンデミックによる世界経済の混乱が続き、株式市場も大きな変動を見せていました。その影響で、資産運用を始めたばかりの頃は、思ったように資産が増えず、2022年にはアメリカでインフレが加速し、FRBが利上げを実施したことで株式市場は打撃を受けました。

その年、大きな損失を抱えた時期も経験しました。 それでも私は、コツコツと積立投資を続ける道を選びました。短期的な市場の変動に惑わされず、長期的な視点を持って投資を続けることが、私にとって重要な戦略だったのです。

そして、2022年の後半になると、これまで積み上げてきた努力が実を結び始め、資産が急激に増加し始めました。 振り返れば、こうした困難な時期があったからこそ、投資に対する心の余裕と成長の機会を得ることができました。経験を重ねることで、不安が少しずつ薄れ、市場の変動をむしろ資産を増やすチャンスとして捉える余裕が生まれたのです。

KEM
KEM

投資の世界は決して簡単なものではありませんが、コツコツと続けたことで、私は着実に資産を成長させることができました。

今後も、堅実に資産形成を続けていきたいと強く思っています。

2 資産形成は家族の協力で!具体的なステップ

家計管理 家計の見直しと無理のない固定費削減

資産形成の第一歩として、家計の無理のない見直しから始めました。特に、固定費の削減に重点を置き、家族全員で話し合いながら無駄な出費を見直していきました。

外食費やエンターテインメント費を極端に削るのではなく、通信費、保険料やサブスクリプションなど、固定費を無理なく抑えることを意識しました。

【家計管理】毎月5万円で年間約60万円の固定費削減を実践!無理なくできる節約方法の具体例5選

資産運用 余裕資金で長期で運用

インデックスファンドを基盤に、徐々にリスクの高い投資にも挑戦しました。特に市場が不安定な2022年でも、家族と共に冷静に対応し、長期的な視点を持つことの重要性を学びました。

投資はリスクがあるからこそ、慎重に計画を立て、無理のない範囲で行うことが成功の鍵だと感じています。 また、インデックスファンド以外にも、日本やアメリカを中心とした個別株(おすすめ個別株の紹介はこちら)、金や金鉱脈、ビットコインなどに挑戦しています。

リスクと向き合うことで自分たちの資産を早く増加することが目的です。初めてビットコインを購入した時は、その価格変動の大きさに驚かされましたが、リスクをコントロールしつつ長期的な視野で見守ることで、安定した成長を感じることができました。(詳しくはこちらで説明)

家族で楽しむ資産運用

私たちは、娘たちにも投資の基本を教え、一緒に少額の投資信託を始めました。毎月の資産の成長を一緒に確認しながら、お金を増やす楽しみと責任感を共有しています。娘たちが自分のお金を管理する力を身につける姿を見ることは、私にとっても大きな喜びです。 (詳しくはこちらで紹介)

3. このブログで得られる情報とは?

このブログでは、「家族との時間を大切にしながら、無理なく資産形成を進め、経済的自由を手に入れる」ための具体的で実践的な情報を発信しています。

私自身、家族との時間を楽しみながら資産を築き、「お金の不安から解放されることで、より豊かな人生を実現する」ことを目指しています。

このブログでは、次のような内容をお届けします。

① 忙しい毎日でも、人生を楽しみながら資産形成を進める方法

仕事や家事、育児に追われる毎日でも、無理なく資産を増やし、経済的自由を手に入れる方法を紹介します。
例えば、「お金を増やす」だけでなく、「お金を活かして人生を豊かにする」視点を大切にし、

  • 家族旅行を楽しみながら、配当収入や投資のリターンを活用する方法
  • 生活の質を落とさず、資産形成を進めるための考え方
    など、現実的で実践しやすいアイデアを発信します。

② 成功例と失敗談から学ぶ、リアルな資産形成のヒント

私自身が実践してきた資産形成の成功体験はもちろん、「思わぬ失敗」から学んだ教訓も包み隠さず共有します。

  • 投資の失敗から学んだ、リスク管理の重要性
  • 家計管理で失敗しないための「使うべきお金」と「節約すべきお金」のバランス
    といったリアルな情報を発信することで、「お金の失敗を回避し、賢く資産を増やす方法」が学べます。

③ 実践できる投資ステップをわかりやすく解説

「資産運用は難しそう…」「何から始めればいいかわからない」という人のために、

  • 新NISAやインデックス投資の活用方法
  • 投資初心者でもできる、シンプルで続けやすい資産運用の方法
    を、具体的な手順で解説します。

私自身が試行錯誤しながら実践した方法を紹介し、読者が迷わず資産形成をスタートできるようサポートします。

④ 家族の未来を見据えた「お金の計画」

資産形成は、単なる「お金を増やすこと」が目的ではありません。
「家族の未来を豊かにするための手段」として、長期的な視点での資産計画も大切です。

  • 教育費や老後資金を見据えた貯蓄&運用のバランス
  • 「使うべきお金」と「貯めるべきお金」の見極め方
  • お金に縛られず、自由な選択をできる人生設計

これらを、実体験を交えながら紹介していきます。


4. 未来への挑戦!経済的自由とその先のビジョン

「経済的自由を手に入れ、自分の人生を主体的に生きる」
これが、私が目指すライフスタイルです。

完全リタイアをして働かない人生ではなく、「お金のために働くのではなく、自分が本当にやりたいことに時間を使う自由」を手に入れることを大切にしています。

✅ 経済的自由がもたらす「選択の自由」

私が経済的自由を目指す理由は、**「人生の選択肢を増やすため」**です。

  • 「働かなければならない」というプレッシャーから解放される
  • 本当にやりたいことに挑戦できる
  • 家族との時間を大切にしながら、人生を楽しめる

この自由こそが、経済的な安心と心の充実の両方を手に入れるための鍵だと確信しています。

✅ 資産形成は「お金のため」ではなく「人生を豊かにするため」

資産形成は、単にお金を増やすことではありません。
「人生をもっと楽しむためのツール」です。

経済的自由を目指すことで、私はますます自由な生き方を手に入れています。
そして、このブログを通じて、「お金に縛られず、家族と豊かに生きたい」 そう思う方々に、実践的な情報を届けていきます。


5. 家族との時間を楽しみ、経済的自由へ!

経済的自由とは、単にお金を増やすことではなく、「人生の自由を手に入れること」 です。

  • 好きな仕事を続ける自由
  • 家族との時間を大切にする自由
  • 自分の人生を思いのままにデザインする自由

私は、まだ完全な経済的自由を達成していませんが、その道の途中で得た経験を、このブログでリアルに共有しています。
この過程で学んだことが、同じようにお金の不安から解放されたい家族との時間を大切にしながら、より良い人生を送りたい」と願う方々の参考になればと思っています。

あなたも、一緒に「経済的自由」への道を歩みませんか?
お金に縛られず、家族とともに豊かな時間を楽しむヒントを、このブログで見つけてください。